ツムツムをプレイしていると、時折エラーが発生し、「エラーコード:〇〇〇(数字)」と表示されてゲームが止まってしまう事があります。。
そこで今回はそのエラーに対する対処法を、エラーコードごとにご紹介します!!
【速報】※2018年5月18日においてのエラーコード:9は、運営側の問題のようなので、復旧を待つしかない状況です。
スコアチャレンジ第三弾(美女と野獣)の詳しい情報はこちら
もくじ

原因別のエラー対処が大事
一口にエラーといっても、様々な原因があるのですが、特に重要なのは「ツムツム運営側のエラー」なのか「自分側(手持ちのスマホ)のエラー」なのかです!ツムツム運営側のエラーであれば、こちらで出来る事はないですから、運営側の対応を待つしかないですし、プレイヤー側のエラーなら、原因によっては対処しないかぎりずっと遊べない可能性もあります。
いずれにしても、どうしてエラーなのかは知っておくと対処しやすいですし、すこし安心できるので、こちらの記事が手助けになればと思います。
ログインできないエラーの対処法
LINEログインできない事は、こちら側の回線が不安定な時にもおこりますし、LINE側のトラブルかもしれません。ただ、一つ知っておきたいのは、ツムツムのセーブデータはLINE側に保存されているので、手持ちのスマホ内でツムツムをアンインストールや再インストールしても、セーブデータが消える事はありません。
再インストール後にツムツムのデータを復旧するのは簡単で、同じLINEのIDでログインすればOK。なのでLINEIDとパスワードだけは忘れないようにしましょう。
逆に言うと、別のLINEIDを利用したい場合、ツムツムの引継ぎはできません!

ツムツムのアップデート、LINEのアップデート、もしくはスマホ自体のアップデートなどにより、時折もう一度LINEとの認証を求められる事もあります。
こうしたケースでは「同意する」をタップしないかぎり、ツムツムができないので注意。
通信環境エラーかも!?
・スマホを機内モードにしている・回線の電波が悪い場所にいる
・WI-FI回線が不安定な場所に接続している
いずれの理由でも通信環境が悪くエラーになりやすいです。
特に注意したいのは「WI-FI回線が不安定な場所に接続している」。
スマホがWI-FIモードであり、街のいたるところにある「フリーWI-FI」の回線に自動で接続する場合、フリーWI-FIの回線速度が遅かったり、現在接続しているフリーWI-FIのアクセスポイントから離れるたびに、通信環境エラーが起こりやすくなるでしょう。
特に駅のフリーWI-FIスポットに接続している場合は、要注意です!
例えば電車に乗る時や乗っている時に駅のフリーWI-FIスポットに繋がってしまうと、駅を出発するたびに切断され、次の駅に到着するたびに接続することになってしまいます。
解決策としては自宅や決まったアクセスポイントに接続する時以外は、WI-FIモードをオフにしておいた方が良いかも。
プレイ終了後に起こった場合、取得したコインや得点は反映されない可能性が高いです。
アップデート内にバグがあったかも?
新しいイベントや新ツムが登場した直後にエラーが多発するなら、アップデート内容にバグがあったのかもしれません。同じようなバグが他のプレイヤーにも起こってないかツイッターで検索してみると良いです!
ツムツムをツイッターで検索する場合はこちら
ちなみにツムツムではダウングレード(元のバージョンに戻す事)は基本的には出来ませんし、推奨もされていません。
バグの復旧は大抵1日以内、早ければ数十分~数時間で治るので少し待ちましょう。
サーバーエラーかも!?
サーバー側のエラーであれば、こちらで出来る事は余りありません。ツムツムでサーバーエラーが起きたといえば、簡単に言えば、ツムツムをオンラインで動かしている大元の通信機器がダウンしているようなもの。
接続している人数が多すぎるのかもしれないし、プログラム上のバグ、もしくは運営側のミスやトラブルによる人災かもしれません。
ただサーバーエラーが数日続く事はなく、大抵一晩たてば復旧するので、まずは様子をみましょう。
LINE認証ができない時の対処法
LINEログインできない事は、こちら側の回線が不安定な時にもおこりますし、LINE側のトラブルかもしれません。まずは時間をおいて様子をみましょう。
直る気配が無い場合は、一度ツムツムをアンインストールしてから再インストールした方が良いかも。
ツムツムはLINEのIDによってゲームのデータをサーバ側に保存しているので、
同じLINEのIDでログインすればいつでも復旧できるます。
なので、LINEIDとパスワードだけは忘れないようにしましょう。
LINEログインできない!ログインできない場合の詳しい対処方法はこちら
運営側のトラブルかも!?
運営側のトラブルで接続できない場合、理由はいくつかあるとおもいますが、大抵1日以内に復旧します。すくなくとも、これまで2日以上にわたって接続できなくなってしまうような事は殆どありませんでした。
特に覚えておきたいのは「運営側が急いで復旧作業してくれる」ということ。
こちらで出来る事はあまりありませんが、運営側が修復してくれるので、大抵はすこし時間を置けば大丈夫です。
どんなに長くても1日で復旧する事が多く、大抵は数時間で治ります。
ツムツムが動かない、落ちたときの対処法
もし、LINEのバージョンが古いままであったり、ツムツムが最新版でないなら、いつアプリが落ちたり、エラーがおきてもおかしくありません。最新バージョンをインストールして再起動しましょう。
よくスマホのOS(AndroidやIOS)では、最新版がリリースされた直後にアップデートすると不具合が多くて困るという節がありますが、ツムツムにおいてはアップデートにより不具合が多発する事は少なく、仮に不具合が起きても1日で復旧する事が多いです。
自動アップデートされない場合は、手動でAPP STOREやGoogle Playからアップデートしましょう。
まず、なんらかの理由でログアウトさせられたのであれば、再ログインするしかありません。
回線の問題、スマホのバッテリーなどの問題など様々な理由で強制的にログアウトさせられることは、ままあるもので、体験した人も多いでしょう。
一方で、いきなりツムツムが動かなくなった、アプリが消えてしまうといったエラーの多くは、スマホ側のトラブルが多いです。
対処法としては一度ツムツムをアンインストールて再インストールした方が早いかもしれません。
(同じLINEIDでログインすればすぐに復旧できるので、データ保存作業などはしなくて大丈夫)
ツムツムが時折勝手に消えてしまうのであれば、スマホのメモリ容量が不足している可能性もあります。
スマホのメモリ容量が不足していると、スマホ自体がOSやシステム的に必要なメモリを確保するために、ツムツムなどのゲームやその他のアプリを勝手に消してしまう機種もあるようです。
一度、スマホのメモリ容量の空き具合を確認し、十分にたりているか確認しましょう。
エラーコード別対処法(対処方法まとめ)
エラーコード | 内容(画面のメッセージ) | おもな対処法 |
1 | 「ゲームサーバでエラーが発生しました。一度タイトルに戻ります。」 「ゲーム情報取得に失敗しました。通信環境が不安定です。 時間をおいてもう一度お試しください。」 「お知らせ情報取得に失敗しました。」など |
運営側の復旧を待つ |
-1 | 「ネットワークの接続が切れました。」 「タイムアウトエラー。通信環境が不安定です。時間をおいてもう一度お試しください。」など |
安定した回線で再接続する |
9 | 通信途中でエラーが発生しました。一旦タイトルに戻ります。 | 運営側の復旧を待つ、もしくは安定した回線で再接続する |
29 | 「不正利用が確認されたため、こちらのアカウントは停止されています」など | いわゆるBAN。 心当たりがあるなら復旧不可能 心当たりがないなら運営に問い合わせ |
71 | 「LINEのランキングの取得に失敗しました。一度タイトルに戻ります」など | 安定した回線で再接続する 運営のメンテナンスを待つ |
81 | 「LINEの友達情報の取得に失敗しました。一度タイトルに戻ります」など | 安定した回線で再接続する |
-1001 | LINEのお知らせ情報取得に失敗しました | 安定した回線で再接続する |
23 | ハート残数が一致しません。データ反映のため一度タイトルに戻ります | 安定した回線で再接続する |
8 | 入力パラメータでエラーが発生しました。一度タイトルに戻ります | アプリを一度アンインストールし、再インストールする |
61 | ルビーの残高を確認できませんでした。タイトルに戻ります。 | 安定した回線で再接続する 少し、時間をおいて接続する |
202 | 最新のデータがあります。 一度タイトルに戻ります。 |
ツムツムをアップデートする 運営側の復旧を待つ |
309 | iOSのみのエラー | APPLE IDをDL時のものにする。 アプリを一度アンインストールし、再インストールする |
9990.9991 | 不正ツールによるエラー | 不正ツールなど、運営が認めていないものを利用しているなら復旧不可能 |
エラーコード:1
エラーコード:1「ゲームサーバでエラーが発生しました。一度タイトルに戻ります。」
「ゲーム情報取得に失敗しました。通信環境が不安定です。時間をおいてもう一度お試しください。」
「お知らせ情報取得に失敗しました。」
ゲームサーバというのは、ツムツムのプレイヤー全員が接続しているゲームプレイルームのようなものです。
ツムツムは基本的には直接対戦したり協力したりするゲームではありませんが、オンラインゲームである事に変わりは無く、このゲームサーバに接続していないと、ゲームは出来ません。(ネット回線がオフの状態で遊べないのはこのためです)
なので、まずは通信回線の感度が良いところで再起動しましょう。
プレイヤー側の問題であればほぼこれで解決するかと思います。
一方でゲームサーバー側のエラーであれば運営側に問題があるため、こちらで出来る事はありません。ただし復旧も運営側が行ってくれるので、時間をおけば勝手に直る事が多いです。
エラーコード:-1
エラーコード:-1エラーコード:-1は「ネットワークの接続が切れました。」や「タイムアウトエラー。通信環境が不安定です。時間をおいてもう一度お試しください。」など、エラーコード:1とは違って、プレイヤー側の端末が安定して通信をおこなえていない時に発生する問題が殆どです。
つまりこちらのエラーは、自分で解決しないといけない可能性が高いです。
・通信環境は安定しているか(アンテナ感度の表示をチェック)
・機内モード(通信オフ状態)になってないか
・回線が不安定なWI-FIに接続していないか(Wifiをオフにして電話回線で接続してみる)
といったことをチェックしましょう。
エラーコード9
「通信途中でエラーが発生しました。一旦タイトルに戻ります。」と表示された場合、意味合い的には、「何かのデータを読み込む途中でエラーが起こった」か「通信出来なかった」というような意味合いが強いです。基本的には少し時間を置けば接続出来るようになるかとおもいますが、1日たっても何の反応もなく、公式LINEなどで発表もないのなら、ユーザー側の問題となるでしょう。
2018年5月18日におこったエラーコード9は全ユーザー対象となり、サーバーメンテナンスが実施されました。プレイヤー側ができることはなく、復旧を待つしかありません。既にエラーコード9の表示はなくなりましたが、ツムツムが繋がらない事には変わりなく、メンテナンス終了までまちましょう。
「サーバ安定化のメンテナンス終了はいつ?」という声もありますが、ツムツムのメンテナンス期間はわりと短く、大体数時間で完了、長くても1日以上かかったことはありません。
エラーコード29
エラーコード29「不正利用が確認されたため、こちらのアカウントは停止されています」
運営側から不正利用と判断されたため、プレイできなくなった状況です。
不正利用と判断される最も大きな要素は「ゲームの改造(チート)」です。
ゲームを改造している場合、アカウント停止を解除してもらう事はほぼ不可能といっても良いかもしれません。
特にコインやルビーを改造で増やしている場合は、まず解除してくれません。
誤動作という可能性もあるので、心当たりがない場合は少し時間をおいて再起動してみましょう。
ゲームの改造などはしていない、心当たりもないのにエラーコード29が出てしまって治らない場合はLINE側に問い合わせをして解決してもらいましょう。
ツムツムでは通常ゲーム内から問い合わせが出来るのですが、エラーコード29が出ている場合はそもそもゲームが起動できないので、LINEに問い合わせするしかないかもしれません。
LINEの問い合わせ先はこちら
エラーコード:71
エラーコード:71「LINEのランキングの取得に失敗しました。一度タイトルに戻ります」
エラーコード:1かエラーコード:-1の影響により、回線が不安定の場合に多発するエラーです。
タイトルに戻った後、再接続して直る事も多いですが、再接続やツムツムを再起動しても治らない場合は、通信回線が不安定な可能性があるので、一度通信環境強をチェック、不安定な回線であれば感度の良い場所で再接続しましょう。
一方で運営側の回線が不安定な場合は、時間が立てば解決します。
※2017年5月スコアチャレンジ第三弾(美女と野獣)においてのエラーコード:71は、運営側の問題で、数時間で解決しました。
スコアチャレンジ第三弾(美女と野獣)の詳しい情報はこちら
エラーコード:81
エラーコード:81「LINEの友達情報の取得に失敗しました。一度タイトルに戻ります」
エラーコード:71と同じく、エラーコード:1かエラーコード:-1の影響により、回線が不安定の場合に多発するエラーです。
こちらもアプリを再起動してみて、それでも治らない場合は回線環境を確認すべき。
問題なければ、運営側のエラーなので少し時間たってから接続してみましょう。
エラーコード:-1001
エラーコード:-1001「LINEのお知らせ情報取得に失敗しました」
このエラーコードはエラーコード:-1と似ており、スマホの回線が不安定な時に表示される事が多いようです。
まずは、回線環境を見直し、不安定な回線に接続しているのであれば、回線が安定している場所で再接続しましょう。
もしサーバー側の問題であれば、運営側の復旧を待つしかないので、時間をおいてから再接続すると良いかと思います。
基本的に「-」とつくものはこプレイヤー側(スマホ側)のエラーが多いという事かもしれません。
エラーコード:23
エラーコード:23「ハート残数が一致しません。データ反映のため一度タイトルに戻ります。」
何らかの影響で通信が不安定となり、端末(スマホ)の情報と運営側(サーバ)の情報が食い違った時に起こるエラーの様です。
ツムツムを起動したまま長時間放置すると、起こりやすいかもしれません。
エラーコード23はタイトルに戻った後、再度ログインすれば治る事が多いですが、それでも治らない場合は、通信環境の良い場所で少し時間がたってからログインすると良いでしょう。
エラーコード:8
エラーコード:8「入力パラメータでエラーが発生しました。一度タイトルに戻ります」
このエラーは割と深刻なエラーの様です。
再起動しても治らないことが多いようですが、一度ツムツムをアンインストールして、再度インストールすれば治る事が殆どだとか。
ツムツムのプレイデータ(セーブデータ)は、スマホではなく、サーバー側(運営側)に保存されており、LINEIDとリンクしています。
そのため、ツムツムを一度アンイントールした後、おなじLINEIDでツムツムに認証させれば、簡単に復旧できます。
別のLINEIDでは復旧できないので、アンインストールする前にLINEIDやパスワードを確認しておきましょう。
エラーコード:61
エラーコード:61「ルビーの残高を確認できませんでした。タイトルに戻ります。」
ルビーを使う時に通信が不安定だと起こるエラーの様です。
ルビーは課金アイテムなので不安になるかと思いますが、おちついて通信環境の良い場所で再度ログインしてみてください。
もしくは回線が混雑している可能性があるので、少し時間をおきましょう。
また、もしルビーを購入したのにこちらのエラーでタイトルバックしてしまった場合も、時間を置く事で正常な数値になる事が多いようです。
たとえばツムツムでは毎月1日の0:00からルビーセールを行います。
そのため0時になった直後は、ツムツムへのアクセスが混雑しやすいです。
エラーコード202
エラーコード:202「最新のデータがあります。一度タイトルに戻ります。」
基本的にはツムツムのバージョンが古いと起こるエラーコードかと思われます。
なので、ツムツムを再起動して自動更新するか、自動更新できない場合は、APP STOREやGoogle Playで手動で更新しましょう。
一番起こりやすいのは、ツムツムプレイ中にアップデートが行われた場合ですね。
たとえば、毎月1日の0時には新ツムが何体か登場するので、1日を跨いでプレイしていると、こちらのエラーがよく出ます。
一方で、以前問題となったのはバグによるエラー。
ツムツムが最新バージョンなのに202がでて、ツムツムが遊べないということがありました。
こうした場合は、運営が治してくれるまで待つしかありません。
2017年4月25日のエラーコード202バグ
2017年4月25日11時前より、ツムツム内でエラーが発生していましたが、今は、メンテナンスが終わり開ける状態になっております!
運営側の問題だったみたいですね!
結果としては、運営側のサーバーエラーによるバグ。
大きなサーバーダウンが起こった様子です。
エラーコード:399
エラーコード:399はiOSで起こるエラーのようで、ツムツムをダウンロードしたAppleIDとルビーを購入しようとしたAppleIDが違う場合に発生するのだとか。そのため、ツムツムをダウンロードしたAppleIDでルビーを購入するか、一度アンインストールして、ルビーを買いたいAppleIDで改めてツムツムをダウンロードすると解決するそうです。
Appleとしては、元々のAPPLEのIDで購入する事をおすすめしており、新しいIDで再認証させるとデータが引き継げない可能性があるとしています。
一つ勘違いしやすいのは、AppleIDとLINEIDは別ということ。
ツムツムのゲームにログインしているのはLINEIDで、ゲームデータを保存、管理しているのもLINEID。
AppleIDとツムツムが関わるのは、ツムツムアプリのダウンロードやアップデート、ルビーを購入する時です。
つまりゲーム内においては課金アイテム(ルビー)の購入や残量だけはAppleIDで管理されています。
エラーコード:9990とエラーコード:9991
基本的にこの二つのエラーは不正ツールを使用している端末に起こるエラーですので、普通にプレイしていればあまり起こらないかと思います。見覚えもないのにこのエラーが発生する場合は、アプリそのものは問題なくても、Android系の端末で開発用プログラムなどを弄ってしまっているとおこる可能性があります。
よくわからない場合は、ツムツム運営に問い合わせを行い、それでも解決しない場合は、端末の設定を初期化する必要があるかと思います。
この他のエラーにおいても、基本的には通信環境の良い場所で再起動するか、再インストールすることで解決するエラーが多いようですが、それでも解決しない場合は、運営側に問い合わせてみましょう!
どうしても解決しない場合は!?
何がどうなっているかわからない、とにかく何をやっても解決しないという時もあるかもしれません。そんな時は、運営側に問い合わせしましょう。
問い合わせするには2通りの方法があります。
1点目はツムツム内で問い合わせ。
出来るならこちらが良いです。
ツムツムは起動できるけど、エラーが起こるという場合は
下記の順序でお問い合わせフォームに到達できるので、試してみてください。
・ツムツム運営への問い合わせ方法(ツムツムアプリ内での問い合わせ)
設定(歯車のマーク)をタップ→ヘルプ→お問い合わせ
一方でツムツムが起動しない場合はツムツムの大元であるLINEに問い合わせてみましょう。
問い合わせ先は下記になります。
LINE公式ページの問い合わせフォーム(LINEアプリとして問い合わせる)
https://contact.line.me/serviceId/10000
また、自分の端末の問題なのか、運営側のバグなのか解らない時は、他のツムツムプレイヤーが同じバグになっていないか、ツイッターなどで検索してみるのもあり。
ツムツムをツイッターで検索する場合はこちら
公開日:2015年10月27日
更新日:
タグ:
Twitter・はてブで
共有してくれると嬉しいです!
コメント 29