
なぞって5・7・8チェーン以上を出そう攻略おすすめツム
氷結系
変化系(大ツム)
変化系(特殊ツム)
その他
なぞって5・7・8チェーン以上を出すコツ
チェーンミッションを攻略するにはツム選びが肝心。チェーンが得意なツムを使えば、スキルレベル1でも攻略できることが多いです!おすすめは氷結系(エルサなど)、大ツム系(サリーなど)変化系(ムーランなど)。
特に氷結系と大ツム系は低スキルレベルでも攻略しやすく便利です!
逆にラプンツェルは、スキルレベルによって対応できるチェーン数が変わるため、スキルレベルに左右されやすいですが、対応範囲内ならとても簡単。
スキルの重ねがけが必要なツムは、シャッフルボタンを使うとマイツムだけ消しやすいので覚えておくと良いでしょう。
時間停止系は不可
チェーンミッションには「指でなぞってチェーンする」というルールがありますが、時間停止系(ハチプーやポカホンタスなど)は対象外となっていますので注意!氷結系スキルで攻略!(エルサなど)

エルサやロマンス野獣、キュートエルサ、雪の女王エルサのスキルはツムを凍らせることができます。
この凍らせたツムは、タップするだけで指でなぞった扱いで消えていくのでチェーンミッション攻略に便利。
スキルを重ねがけして、たくさん凍らせてから氷を割れば、ロングチェーンも対応できます。
スパイダーマンの場合は糸、メリダの場合は鬼火となりますが、同様の効果があります。
大ツム系で攻略

サリーやスフレなどはスキルで大ツムを発生させます。
大ツムは一つで5個分の勝ちがあるので、必要な分だけ大ツムをつくってからつなげれば、ロングチェーンを作ることが可能。

まきまきドナルドも大ツムを作るスキルですが、この大ツムは特殊で、スキルレベルが上がると5個分以上の価値があります。
(スキルレベル1なら5個分、スキルレベル2なら6個分…スキルレベル6なら10個分の価値)

ブーの場合は、スキル効果で青扉をひらくと、マイツムがすべてサリーの大ツムに変化します。
たとえばマイツムが10個ある状態でスキルをつかえば10個の大ツムがつくれるので、かなり簡単にロングチェーンを達成可能。
変化系スキル

「◯◯と一緒に消せる高得点◯◯が出るよ!」というタイプを持つツムはたくさんいますが、チェーンミッション向きなのは、高得点ツムがランダム位置で発生するタイプ(ムーランやキャットハットミニーなど)です。
ランダムタイプは「マイツムとすでに変化しているツム以外が変化する」という隠れたルールがあるので、スキルを重ねがけしたときに無駄がおこりにくく、ロングチェーンに対応しやすいです。
なぞって5・7・8チェーン以上を出そうのおすすめアイテム
- 5→4
- +TIME
+TIMEは単純にプレイタイムに余裕ができます
1枚目全ミッション攻略・難易度一覧
NO. | ミッション名 | 難易度 |
---|---|---|
1 | 1プレイでコインを120・170・230枚稼ごう | 簡単 |
2 | 1プレイで30・50・75万点稼ごう | 簡単 |
3 | スキルを合計2・4・6回使おう | 簡単 |
4 | 1プレイでマイツムを30・40・50個消そう | 簡単 |
5 | マジカルボムを合計2・8・10個消そう | 簡単 |
6 | なぞって5・7・8チェーン以上を出そう | 簡単 |
7 | シャドウを合計6体やっつけよう | 簡単 |
8 | 1プレイで160・200・350Exp稼ごう | 簡単 |
9 | 合計4・8・10回フィーバーしよう | 簡単 |
10 | 1プレイで15・40・50コンボしよう | 簡単 |
11 | 1プレイでツムを200・380・430個消そう | 簡単 |
12 | キーボムを4個消して鍵穴を閉じよう | 簡単 |
ツムツムイベント・全ミッション一覧(2月新ツム・新イベント情報)
おすすめ記事!
おすすめ記事!
公開日:2019年2月4日
更新日:
Twitter・はてブで
共有してくれると嬉しいです!
コメント