この記事は2018年8月に更新されたものです。最新情報をお探しの方はこちら

2018年8月イベント「エネルギーをあつめよう」の2、4、6、8、10、12枚目「ランドールをやっつけよう」の攻略をして行きます。
ランドールバトル攻略おすすめツム
おすすめツム |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ランドールの枚数別体力
ボスの体力
ランドールバトルのコツややり方
ランドールの体力はスキルかボムを1回当てるごとに10ダメージ入ります。フラフラ現れては消えるランドールにスキルかボムを当てるには、狙った位置を消去出来るスキルやスキルの効果範囲が広いスキルなどが有利。
特におすすめなのはホーンハットミッキー。スキルで発生させたボムは好きな位置に移動させられるので、確実に破壊できます。
その他ではボム系スキルを持つマリー、ティモシー、ホリデーマリーなど、狙った位置を広範囲で消去出来るジェダイ・ルークやダース・ベイダーがおすすめ。
マレドラ系(マレフィセントドラゴン、パンプキンキング、ウィンターオーロラ姫)もそこそこ狙った位置を消しやすいので向いています。
狙った位置を消せるスキル
ホーンハットミッキー、コンサートミッキー、ダース・ベイダー、ジェダイ・ルークの4体は狙った位置をピンポイントで消せるので最適。ランドールを消すのにとても向いています!特にホーンハットミッキーはスキルで作ったボムを好きな位置に移動できるので、超簡単。
ホーンハットミッキーで攻略

直接ピンポイントで狙える上、ボムが複数個あるのでとても簡単。
コンサートミッキーで攻略

このバブルがランドールと重なった時にタップすれば、狙って消せます!
ダースベイダー、ジェダイルークで攻略

マレドラ系で攻略

マレドラ系(マレフィセントドラゴン、マレフィセント、ウィンターオーロラ姫、パンプキンキング)の場合はスキル効果中のチェーンによる爆発でランドールを巻き込めばOKです。
ボム系スキルで攻略
マリーで攻略

マリーはボムをたくさん作れるので、ボムで狙い撃ちしましょう。
ホーンハットミッキーと違って、ボムの位置をスキルでは動かせませんが、かわりにシャッフルボタンを使うのもありです。
ホリデーマリーで攻略

ホリデーマリーはスキル効果中、マイツムがすべてマジカルボムに変わります。
ボムの数が多いのでランドールに攻撃するのも簡単ですね!
ミスバニー・ティモシーで攻略

ミス・バニーとティモシーもマリーとおなじく複数のマジカルボムを作ります。
マリーとくらべると必要ツム数が多いですが、こちらでも攻略可能。
8月の新ツムで攻略

ハッピーマイク、怖がらせ屋サリー、ミスター・インクレディブル、ミセス・インクレディブルはどれも消去系スキルを持っており、スキルレベルが高ければランドールを狙いやすいです。
ランドールバトルのおすすめアイテム
- 5→4
- +TIME
- +BOMB
+TIMEは単純にプレイタイムに余裕ができます
+BOMBはボムを作りやすくなるので、便利ですが他の2つと比べると得点アップ力は地味。
2枚目全ミッション攻略・難易度一覧
NO. | ミッション名 | 難易度 |
---|---|---|
1 | 1プレイでコインを120枚稼ごう | 簡単 |
2 | マジカルボムを合計18個消そう | 簡単 |
3 | 1プレイでツムを150個消そう | 簡単 |
4 | 1プレイで15コンボしよう | 簡単 |
5 | 合計6回フィーバーしよう | 簡単 |
6 | ランドールをやっつけよう | 簡単 |
7 | 1プレイで大きなツムを1コ消そう | 簡単 |
ツムツムイベント・全ミッション一覧(2月新ツム・新イベント情報)
おすすめ記事!
おすすめ記事!
公開日:2018年8月3日
更新日:
Twitter・はてブで
共有してくれると嬉しいです!
コメント