入手方法 | プレミアムBOX | |
スキル | 画面中央のツムを消すよ タッチ中は範囲が広がるよ! |
|
発動条件 | ジェシーを15コ消去 | |
レベル上限 | 初期レベル(Lv.1) | 最大レベル(Lv.6) |
効果範囲 (変化数) |
範囲 SS |
範囲 3L |
ツムスコア | 60 | 1236 |
備考 | ジェシーは消去範囲を調節できる珍しいタイプのツム。 ミッションビンゴなどでは割と活躍します! |
レア度 ★★★☆☆ 5段階中3
待望のツムツム新キャラクターはトイ・ストーリー2から登場したジェシー!
ウッディの妹の設定で作られた、かなりお転婆な女の子のお人形です。
スキルはウッディのように画面中央のツムを消してくれるようですが・・・・
どんなツムになったのか詳しく見て行きましょう。
ジェシーの基本情報
ジェシーのツムスコア
ツムスコアは、ツムを一つ消すごとに得点に加算されるスコアです。ツムごとに初期スコアは違っていて、ツムレベルが上がるとそれに伴ってツムスコアも上昇するようになっています。
ジェシーの初期スコアは、ツムレベル1の状態だと60。
ツムレベルが1あがるごとにスコアが24上昇、ツムレベル50で最大ツムスコア1236まで上昇します。
レベルごとのツムスコア一覧
レベル1 | 60 |
---|---|
レベル5 | 156 |
レベル10 | 276 |
レベル20 | 516 |
レベル30 | 756 |
レベル40 | 996 |
レベル50 | 1236 |
ジェシーの入手方法
プレミアムBOXから出現ジェシーは入手確率が低く、通常時はあまり簡単に手に入りません。
入手確率アップ時でも、管理人が試した結果だと、ジェシーよりもロッツォの方が出現した回数が多かった位です。
管理人が試したキャンペーン(※過去のキャンペーンです)
※1月12日0:00~
1月15日10:59まで確率UP中!
どうしてもレベル上げしたい場合は、トイストーリー対象などのキャンペーンを利用して期間中にコインを貯めてジェシーをゲットしておきましょう!
コインが足りないならば
無料でツムツムコインがGETできる裏技を使っちゃいましょう♪
↑メニューへ戻る
ジェシーのスキル
スキル:画面中央のツムをまとめて消すよ。
タッチをし続けると範囲が広がるよ!
![]() |
![]() |
ちなみにジェシーのスキルはレベルごとに消せるツム数が決まっているので、すばやく指を動かしたとしても効果は変わりません。
注意点として、ひとつめはタッチ中も時間は進んでいること。
タイムロスがある分、消去タイプのツムとしては高得点が伸びにくいのが難点ではありますが、ビンゴなどでは有利に使用することが出来ますね。
間違えてタップしてしまうと、このように1もしくは2ぐらいしか消えません。
今までの消去タイプと違うので気をつけましょう。
ジェシーはビンゴやイベントミッション用!
高得点やコイン稼ぎを狙うなら、あえて消去範囲を調節する必要はないでしょう。なので、ジェシーはビンゴやイベントのミッション用と考えて使うのが賢いと思います。
スキルレベルが上がれば上がるほど、調節できる範囲が広がるので時折お世話になるのではないでしょうか?
スキルの効果範囲
スキルレベル1効果範囲: | SSサイズ |
---|---|
スキルレベル2効果範囲: | Sサイズ |
スキルレベル3効果範囲: | Mサイズ |
スキルレベル4効果範囲: | Lサイズ |
スキルレベル5効果範囲: | LLサイズ |
スキルレベル6効果範囲: | LLLサイズ |
スキルレベルの上がり方
- レベル1から2:2回
- レベル2から3:3回
- レベル3から4:4回
- レベル4から5:6回
- レベル5から6:18回
それより問題なのは、ジェシー自体の入手確率が低いことででしょう。
消去系スキルを持つキャラクターはレベル4あたりから化けるというのが定石ですが、そこまであげるのが大変です。
高得点を狙うと言う意味ではスキルの特性上、時間のロスが大きいのでそこまで強いキャラクターでもありませんから、強引に高レベルに上げる必要はそこまでありません。
スキルの発動条件
中央部を消去するスキルとしてはウッディと似ていますが、ウッディの発動条件はマイツム消去数が16個。ジェシーは15個なので1つ分有利です!スキル説明上は「タッチ中は範囲が広がるよ!」となっていますが、スピードをあげたところで範囲が広がるわけではないので、着実に調整していきましょう。
↑メニューへ戻る
ジェシーで高得点を取るコツ
それではジェシーの基本情報・スキルをもとにして、ジェシーを使って高得点をとるためのコツ・ポイントを紹介していきます。
高得点への流れ
- スキル発動条件を目指す!
最初はこれだけの数を消しながらマジカルボムを爆発させ、フィーバータイムに突入することを目指します。
スキルレベルが上がってもスキルに必要な個数は変わりません。
出来るだけこのフィーバータイムに入りにくい最初の時間を短くしましょう。
- フィーバータイム中にスキルを発動
スキル発動中も時間は刻々と進んでいます。
サイズが大きくなったら1度消去、ジェシーを再度ためてスキルを連続で発動できるように心がけましょう。
- フィーバータイム終了後
マジカルボムを連続で爆発させ、再度フィーバータイムに突入してスキルを温存しましょう。
↑メニューへ戻る
似たスキルを持ったツムと比較
今までの画面中央を消去させるタイプのツムとは全く違った特性を持ったツムなので、厳密な比較が出来ないのが残念ですが・・・正直高得点向けではないツムのようです(^▽^;)
高得点を狙ったプレイには今までのツムを使ったほうがいいでしょう。
このツムの良い点は、消去量を自分である程度調整できるところ。
自分の好きなタイプのマジカルボムを生成することが可能な消去タイプのツムというところですね。
今まではレベルをあげてしまうとスコアボムしか生成されないことが多かったので、この新しいツムのスキルは魅力的ですね。
↑メニューへ戻る
ジェシーの有効な使い道は?
ビンゴカードにの「消去タイプのツムを使って特定のボムを出しなさい」といったミッションには特に向いていますね。上級者になればなるほど、このスキルの能力はとてもありがたいと思います。
具体的にいうと
7枚目の
「消去系スキルを使って1プレイでマジカルボムを18コ消そう」
8枚目の
「中央消去スキルを使ってコインボムを合計110コ消そう」
このふたつにとても貢献してくれます。
また、見た目も髪を結んでいて帽子をかぶった赤いほっぺの女の子・・・とビンゴミッションに出てくる特徴が盛りだくさん。
トイストーリーの仲間、ピクサーの仲間にも対応しています。
かなり多くのミッションに対応しているビンゴ用のツムと言ってもいいかもしれません。
ほかにもこんなミッションがあります。
2枚目の
「ピクサーの仲間を使って1プレイで800,000点稼ごう」
ピクサーの仲間といえば、ジェシー以外にはウッディ、バズ・ライトイヤー、リトルグリーンメン、ロッツォ、サリー、マイクがいますが、元々ツムスコアが高いジェシーで十分対応可能!
2枚目の
「トイ・ストーリーの仲間たちを1プレイで100コ消そう」
トイストーリーにいたっては、ウッディ、バズ・ライトイヤー、リトルグリーンメン、ロッツォしかいない上、ジェシーとロッツォ以外頼りにならないので結構活躍してくれます!
↑メニューへ戻る
総評
- スキルの使いやすさ ★★☆☆☆
- ツムスキル上げ優先度 ★★☆☆☆
- ツムレベル上げ優先度 ★★★★☆
- レア度 ★★★☆☆
総合評価は★5段階中2個
総合評価は★2つ。
効果範囲を決めている時は時間が止まっているか、「狭い→広い」ではなく「広い→狭い」という調整であれば評価は1つか2つ違ったと思います。
ちなみにジェシーってどんなキャラ?
トイ・ストーリー2に登場したジェシーは、赤い髪がトレードマークの活発な女の子のお人形!元々エミリーという女の子のお気に入りの人形でしたが、女の子が成長すると箱にいれられ忘れられ捨てられてしまったという辛い過去を持っています。
そのことがトラウマになっており過呼吸になることも。
この映画をみると、大事にしていた物やおもちゃを捨てるということを悩んでしまいますね。
ちなみに私の子供の頃のおもちゃや絵本は甥っ子のもとで大切に遊ばれているので、引き継ぐ人や遊んでくれる子が家族に出来た時のために、大切に保管しておくというのも1つの選択なのかもしれないですね。
トイストーリーのジェシーの姿を見ているとそんなことを考えてしまいます。
ちなみに!!
2017年にはトイストーリー4の公開が決まったので、もしかしたらまたジェシーの活躍が見れるかもしれません。
主人公であるウッディの妹である上に、バズライトイヤーとは恋仲関係にある彼女が無視されるとは思えないので、期待はできると思います。
トイストーリー3で完結!!!・・・・にみえて、新しいストーリーを展開すると決めてくれた製作者さん達には大感謝です!
↑メニューへ戻る
公開日:2015年1月12日
更新日:
Twitter・はてブで
共有してくれると嬉しいです!
関連記事
- ツムツムリトルグリーンメンはスキルレベル3で大化けする!高得点をとるコツ・テクニック
- ツムツムロッツォのスキル活用のコツ!ボムのジャンプを狙え
- ツムツム ピクサーの仲間ツム一覧とミッション攻略におすすめツムランキング
- ツムツムレックスのスキル強さと評価
- ツムツムバズライトイヤーで高得点をとるコツ