スキル | |
スキル | 少し時間が増えるよ!(オート発動) |
スキル発動条件 | ピグレットを16ツム消去 |
スキルレベル1 | 効果時間 : 3秒 |
スキルレベル2 |
効果時間 : 3.5秒 |
レベル1→2必要数 : 2 | |
スキルレベル3 |
効果時間 : 4秒 |
レベル2→3必要数 : 4 | |
スキル最大までの必要ツム数 | 7体 |
スコア | |
初期ツムスコア | 60 |
最大ツムスコア | 648 |
ツムスコア 上がり幅 |
12 |
基本情報 | |
入手方法 | ハピネスBOX |
登場時期 | 初期配信 |
出典作品 | クマのプーさん |
備考 | |
強さ | ★★★★☆ 5段階中4 ≫最強ランキングで順位をチェックする |
レア度 | ★★☆☆☆ 5段階中2 ≫ガチャ出現確率をチェックする |
怖いものが来るとすぐに逃げてしまうところがあり、ピグレットのスキルである“時間を増やす“を使って逃げるのでしょうか?(笑)
ちなみにピグレットはハピネスツム最強、プレミアムツムと比べてもそん色のないくらい強いツムです!

- ピグレットはハピネスツム最強!全ツムの中でもトップクラス!
- スキル効果によるプレイタイム延長効果が凄い!
- 熟練者向けのツムのため、慣れるまでは大変
もくじ
ピグレットスキルの特徴
スキルの流れ
少し時間が増えるよ!(オート発動)
スキルが貯まると同時に自動で発動します。
ピグレットのスキルを発動すると、オートでプレイタイム(時間)が増えます。
ピグレットのスキルはLv.1で3秒、Lv.3で4秒、オートで時間を増やしてくれます。
オートでスキルを発動するツムも、スキルでプレイタイムが伸びるのも全ツム中ピグレットだけなので、かなり珍しいスキルですね!
そしてピグレット最強説の理由ともなるのがまさに、スキルによるプレイタイムの延長効果そのものです!
プレイタイム延長が強さの秘密

ツムツムはプレイ開始直後60秒から始まりますが、以下の2点においてプレイタイムが延長されます。
・フィーバーに突入する(+5秒)
・タイムボムを破壊する(+2秒)
さらにピグレットはスキルを発動する事で4秒(スキルレベル3の場合)延長できます!
これらを駆使する事でピグレットのプレイタイムはどんどん伸び、全ツム中でももっともプレイタイムを長く出来るツムの1つです!
更にコンボを途切れさせずにいれば、コンボボーナスにより得点力もアップするのでどんどんとスコアを重ねられます。
ピグレットで高得点を取るためのコツ
タイムボムを狙おう

タイムボムは9~12個程度ツムを消す事で出現しやすくなるマジカルボムの一つ。
タイムボムの詳しい情報はこちら
破壊するたびにプレイタイムが2秒伸びるため、出来れば狙って少しでもプレイタイムを伸ばしましょう。
ピグレットの場合は、スキルで直接ツムを消せないため、9~12個に調節するというより、
最低8チェーン、出来れば9チェーン以上を狙ってタイムボム発生を狙うというイメージです!
フィーバー中にボムを作って貯めておこう

・フィーバー中なら得点が3倍
・フィーバー中ならコンボが途切れないので安心
・フィーバーに突入するたびにプレイタイムが5秒伸びる
上記の理由から、基本的には常にフィーバー中といってもいいようなプレイが理想。
フィーバーゲージはツムを消すたびにたまっていくため、フィーバー中に発生したボムをあえて残し、
フィーバー終了後に全て爆破する様にすると、すぐにフィーバーゲージを再チャージできるので楽です!
良いサブツムがでるまでリトライを繰り返す

ピグレット自身のスコアはとても低いため、得点源となるのはほぼサブツムです。
そのため高得点狙いなら、プレイ開始してみて高得点のサブツムに恵まれなければリトライを繰り返したほうが無難。
ピグレットはプレイタイムがかなり長いし、緊張感のあるプレイになるので集中力の温存は結構大事です!
ツムスコアの高いツム・おすすめのサブツム一覧はこちら
高得点プレイテクニックまとめ
・マイツムを優先的に消しつつ、フィーバー突入を狙う。・出来れば8チェーン以上を狙う。
・フィーバー突入中にできるだけボムを作る
・フィーバー中はボムを消さずに貯める
・フィーバー終了後にボムをすべて破壊し、フィーバーゲージの再チャージを狙う
コンボを切らさないように意識しつつ、上記を繰り返せばOK。
ピグレット(マイツム)を消せば消すほどプレイタイムが伸びるので重要ですが、
あまりに意識し過ぎるとプレイ自体が難しくなり、時には詰まってしまうので、出来るだけ消すといったような意識で十分です。
参考になるピグレットのプレイ動画
ピグレットで1億点を突破している脅威の動画!
まずはここから!ピグレットで1000万点突破している動画
有名なピグレット使い、乱れタッチペンさんのピグレット講座(前編)
有名なピグレット使い、乱れタッチペンさんのピグレット講座(後編)
動画投稿者より苦情があった場合は削除しますのでご了承ください!
ピグレットで全然スコアが稼げない!
ピグレットの難しさは、素早く長いチェーンを作るテクニックをかなり求められる事です。プレイタイムが伸びるのはうれしいですが、スキルによってツムを消したりチェーンを簡単にしてくれたりという効果が無いため、
自分の指だけでひたすら繋げなくてはいけないのが難しいところ。
最強ツム候補の中でももっとも扱いが難しいツムと言ってもよく、マスターすれば最強ですが、マスターするまでが大変です。
要はピグレットは超上級者向けのツムなので、ピグレットで高得点を取れないからと言って下手とは限りません。
むしろピグレットで高得点をとれば、「うわ!ピグレットで高得点を取れるんだ!超上手い人だ!」なんて尊敬されちゃうツムです。
また、ハピネスツムなので、スキルレベル上げが容易で無課金でも遊べるのが大きな長所。
ピグレット以外にハピネスツムなのにプレミアムツムに対抗できるツムなんていません!!
なのでピグレット使いになりたい人は、じっくり何度も練習して腕を磨きましょう!
ピグレットのコイン稼ぎ力
コイン稼ぎ力:★★★★★(連続コイン稼ぎプレイには向かないため、実質は★★☆☆☆)
ピグレットはプレイ時間がとにかく長いため、上手にプレイできる人なら10000コイン以上稼げちゃう驚愕のツムです。
とはいえ、連続プレイでコインを稼ぐなら、


1度のプレイでどれだけコインを稼げるかチャレンジしたいならピグレットは間違いなく最強ですが、総合的なコイン稼ぎ力として考えると★2つ分くらいでしょうか。
ピグレットの基本情報
ピグレットの入手方法
ハピネスBOX10000枚のコインで1回引くことの出来るハピネスBOXから出現します。スキルがMAXでLv.3
までですので、比較的スキルレベルの上げやすいキャラクターといえます。
ピグレットのツムスコア
ピグレットの初期スコアは、ツムレベル1の状態だと60。
ツムレベルが1あがるごとにスコアが12上昇、ツムレベル50で最大ツムスコア648まで上昇します。
ツムレベル1のとき | 60 |
---|---|
ツムレベル5のとき | 108 |
ツムレベル10のとき | 168 |
ツムレベル20のとき | 288 |
ツムレベル30のとき | 408 |
ツムレベル40のとき | 528 |
ツムレベル50のとき | 648 |
ツムレベルの上限開放の優先度
ピグレットはハピネスBOXのキャラのなかでもスコアは高いです。しかし、独特のスキルを使いこなせるかが鍵となってきます。スコアはハピネスBOXの中では高い方なので、とりあえず上限開放していても良いと思います。↑メニューに戻る
スキルの効果範囲
ツムツムでは、スキルレベルが上がるとスキルの効果が大きくなります。ピグレットの場合。
スキルにより増加する時間は以下のようになります。
スキルLv1 効果時間(初期) |
3.0秒 |
---|---|
スキルLv2 効果時間 |
3.5秒 |
スキルLv3 効果時間(最大) |
4.0秒 |
スキルの発動条件
ピグレットを16個消すことで、スキルが発動します。発動条件から得られる効果は、他のキャラクターを比べると見劣りしますが、ツムツムの基本テクニックである“より大きいチェーンを狙う”ことをこころがければ、高得点も狙えます。
↑メニューに戻る
総評
- スキルの使いやすさ ★★★☆☆
オートで時間が増えるというスキルですので、直接得点には結びつきませんが、初心者の方にはツムツムの基本である“大きいチェーンを消す”というものを学ぶにはもってこいのキャラクターです。
- ツムスキル上げ優先度 ★★★★★
ピグレットはスキルレベルが上がるにつれ、増える時間が増加します。増加量はスキルレベルが1上がるごとに0.5秒、MAXで4秒間1回のスキル使用でプレイ時間が延びます。
オート発動なので特に画面をタップする必要もありませんし、初心者の方はプレイ経験を積む上で役に立つキャラクターです。 - ツムレベル上げ優先度 ★★☆☆☆
スコアは低い方ですが、他のキャラクターを使用する際によく出現するキャラクターですので、レベルを上げておいても良いでしょう。
少なくともマイツムとして使うなら、しっかりあげておくべきです。 - レア度 ★★☆☆☆
ハピネスBOXで入手可能ですので、入手はしやすいキャラクターだといえます。
総評としては、オート発動の時間増加をどのように使うかが鍵となってきます。大チェーン作成の練習など、ツムツムに慣れるために練習用キャラクターとして使うと良いと思います。
↑メニューに戻る
マイツムがピグレットのときに画面に登場するツムは?
ツムツムでは、セットしたマイツムによってゲーム画面に出現するツムの種類も変わってきます。ここでは、「ピグレットをマイツムにセットしたときに、どのツムが出現しやすいのか!?」を徹底検証してみました。
ピグレットをマイツムにセットして10回プレイ、その中で出てきた回数の多かったツムを
ランキング形式で紹介していきます。
マイツムピグレットで出現したツムランキング
第1位・・・グーフィー、プルート、サリー 回数3回
第1位はグーフィー、プルート、サリーの回数3回
なんとも横一線の戦いでしたが、この3キャラクターが3回で最多となりました。サンプル数のせいもあるとは思いますが、ピグレットに関しては、どのキャラクターも満遍なく出現する印象でした。
↑メニューに戻る
ちなみにピグレットってどんなキャラ?ディズニー豆知識
プーさんも然りですが、ピグレットも“子豚”ではなく正確には“子豚のぬいぐるみ”のキャラクターです。好物はドングリとのことでベジタリアンなのですね。自分が小さいとコンプレックスを持っているそうなのでこんなエールを送りたいと思います。肉を食え!!
成長期のたんぱく質摂取は非常に重要です。しかし、たんぱく質摂取と成長については、これはピグレットの紹介ですので今回はここまで(笑)。
↑メニューに戻る
公開日:2014年6月18日
更新日:
Twitter・はてブで
共有してくれると嬉しいです!
関連記事
- ツムツム ハチプーのスキル評価!低スキルでもコイン稼ぎが出来る優秀ツム!
- ツムツム ルーはハピネスツム唯一の縦ライン消去スキル!高得点のコツ・使い方
- ツムツムラビットのスキルは入手の価値アリ!ミッションビンゴで大活躍!
- ツムツムイーヨーで高得点をとるコツ
- ツムツムプーで高得点をとるコツ
スキルマのピートで何回も挑戦しましたがダメ。気分転換にスキルレベル1のピグレットで挑戦したところ1回でクリアできました。